top of page

保育園

保育園

保育園

保育園
1/5


子どものための
子どもの園

当園について

青山真行保育園は、昭和25年6月、新潟市中心部に宗教法人真行寺運営の「真行保育園」として開設し、その後、昭和43年、現在地に移転し「青山真行保育園」と改称いたしました。
平成30年4月、運営主体を社会福祉法人真行保育園と変更し、平成31年4月より、「青山真行保育園(認可外施設)」(3歳児~5歳児)と「小規模青山真行保育園(小規模保育事業A型)」(0歳児~2歳児)とに分かれ運営することとなりました。


保育理念
「生かされているいのちにめざめ、ともに育ち合う」
子どもは誰もが親や先生から愛され、自分が認められたいと願っています。しかし私たちは、知らず知らずのうちに自分の物差しで子どもを計り、よい子・ 悪い子・普通の子などと区別したり、ややもするとそこから差別を生み、子どものいのちの輝きを奪い取っているのではないでしょうか。
子どもたち一人ひとりのつぶやきに耳を澄ますと、そんな私の姿が照らし出され、傲慢な自己に気づかされます。保育園での出遇いを通して、そんな本当の自分の姿に目覚めるとともに、そのままでいいのだよという受容の中で、明るく力強く、慈しみのこころと感謝のこころをもって、精一杯生き抜きたいと思います。
私たちは自分一人の力で生きていると思いこみ、何事もあたりまえと生きています。しかし本当は決してあたりまえではなく、他の多くのいのちに支えられ、そのお陰で生かされて生き ているのです。生きとし生けるものそれぞれにいのちの輝きがあり、互いにその違いを認め合い、ともに生きともに育ち合うところに、理念に基づく保育の実践があります。
保育方針
「いつも子どものこころを見つめている保育」
「子どもの心身の成長発達を、いつも問いつづけている保育」